Category: daily
北欧の100円ショップ「タイガー」に行ってきた
7月21日にアメ村にオープンした
北欧の100円ショップ「Tiger(タイガー)」
整理券が無いと 入れないくらいの人気だったけど
11月10日から 整理券無くても入れるようになったので
久々のアメ村へ行ってきました

アメ村にあるのは 知ってたけど 場所はどこか
確認せずに行ったので 迷子にならんかな~って思いつつ(゚m゚*)プッ
歩いていたら タイガーの袋を持った人たちが 歩いてきたので
なんとか 無事到着ww

とりあえずは 並ばないと入れないかも・・・ってことやったけど
入り口に立ってた スタッフさんに確認したら すんなり入れてもらえました
北欧のおしゃれな100均って思いながら
行ったもんで 店内に入って一番思ったことは
ここ100均?てことww
私が思う100均のイメージは だいたい1つ100円で買えるってこと
セリアやナチュラルキッチンみたいに 10個買えば1,000円(税別)みたいなww
正直 100円のものを探すのに 苦労するくらい
100円の物が 少ない気がしたんやけどな~ww
まぁ たしかに ボールペンとか100円やったけど(゚m゚*)プッ
ダイソーなんかは 今でこそ 300円とかの商品も多々あるけど
それでも 100円のものが ほとんどやん
100円商品を探すのには 苦労せんww
ここは 100均というより 北欧の雑貨屋さんやね
結局 な~んも買わずに 店をでてきたわww
雑貨屋さんやったら 3COINSの方が好きかな( *´艸`)クスクス

せっかくアメ村に来たけど そのまま帰るのもな~って思ったんで
スタバに入って いつもの抹茶クリームフラペチーノを飲んで帰ってきたww
(ノンファット・ライトホイップ)
いろんなスタバ行くけど アメ村のスタバは一番落ち着く
店の開放感とBGMがすごく好き
北欧の100円ショップ「Tiger(タイガー)」
整理券が無いと 入れないくらいの人気だったけど
11月10日から 整理券無くても入れるようになったので
久々のアメ村へ行ってきました

アメ村にあるのは 知ってたけど 場所はどこか
確認せずに行ったので 迷子にならんかな~って思いつつ(゚m゚*)プッ
歩いていたら タイガーの袋を持った人たちが 歩いてきたので
なんとか 無事到着ww

とりあえずは 並ばないと入れないかも・・・ってことやったけど
入り口に立ってた スタッフさんに確認したら すんなり入れてもらえました
北欧のおしゃれな100均って思いながら
行ったもんで 店内に入って一番思ったことは
ここ100均?てことww
私が思う100均のイメージは だいたい1つ100円で買えるってこと
セリアやナチュラルキッチンみたいに 10個買えば1,000円(税別)みたいなww
正直 100円のものを探すのに 苦労するくらい
100円の物が 少ない気がしたんやけどな~ww
まぁ たしかに ボールペンとか100円やったけど(゚m゚*)プッ
ダイソーなんかは 今でこそ 300円とかの商品も多々あるけど
それでも 100円のものが ほとんどやん
100円商品を探すのには 苦労せんww
ここは 100均というより 北欧の雑貨屋さんやね
結局 な~んも買わずに 店をでてきたわww
雑貨屋さんやったら 3COINSの方が好きかな( *´艸`)クスクス

せっかくアメ村に来たけど そのまま帰るのもな~って思ったんで
スタバに入って いつもの抹茶クリームフラペチーノを飲んで帰ってきたww
(ノンファット・ライトホイップ)
いろんなスタバ行くけど アメ村のスタバは一番落ち着く
店の開放感とBGMがすごく好き
